☆プラネタ遠足☆
2018年06月18日
6月12日(火) きく組 ・ ふじ組 ・ たんぽぽ組 、14日(木) ばら組 ・ すみれ組 と2日間に分かれて仙台市天文台へ行ってきました。
幼稚園に残っているお友だちに見送られスクールバスに乗って出発!!
いつものバスコースと違う道にいろいろなものを発見!
「あっ!ここ通ったことある」「うみの杜水族館だぁ~」「楽天の観覧車、乗ったことあるよ」と外の景色も楽しんでいます。
天文台に到着。「もうすぐ始まるの?」と楽しみに待っています。
皆、静かに待つことが出来ましたよ。
「さぁ、中へどうぞ」とプラネタリウムの投映会場に案内されて・・・
年中組は初めてのプラネタリウムにちょっぴり ドキドキ ・・・
リクライニングシートに座って投映を待つだけ。昨年の経験もあって余裕の年長組です。
♪ 夕焼け小焼けで日が暮れて~ ♪の歌に合わせて回りがだんだん暗くなり、1番星 が出て・・・ 真っ暗 になると 空一面の星 に「わぁ~!」と場内が歓声に包まれました。
織姫と彦星のお話を聞いたり、クイズに答えたりして楽しい時間はあっと言う間に過ぎました。
待ちに待ったお昼ごはん。・・・(投映前から「お腹すいた~」の声も)
風が強かったためお部屋の中で食べました。
お母さんの作ってくれたおにぎり、サンドイッチ に皆笑顔です。
![]() |
![]() |
帰りのバスの中は
「地球が僕の方にきてびっくりした~!」「クイズ当たったよ!」「また来たいよねぇ」と 楽しかった話で盛り上がっていました。